氷結搾りのデラウエア仕込み

クリオエクストラクシオン(氷結搾り)のデラウエアを仕込んでいます。

9月に収穫、凍結保存しておいたデラウエアを昨日の夕方搬入し、一晩、屋根の下で半解凍したものを本日、除梗破砕、搾汁します。

その横で、昨日、同じように仕込んだ氷結搾りのシャインマスカットをデブルバージュ(果汁沈殿・滓引き)し、残りの果汁滓をロータリーバキュームフィルター(回転真空珪藻土濾過処理)にて清澄化しています。

11月20日の仕込倒し(仕込時期の完了)目指して、大詰めです。

Yeast Gastronomy(酵母の美味しさ)、まだまだ夢はひろがります!


高畠ワイナリー
エノログ 川邉 久之

エノリューション

代表の川邉久之は、カリフォルニア、ナパバレーにて15年間ワイン醸造に携わり、国内ワイナリーのコンサルタント、醸造責任者を経てワイン醸造技術士として独立。日米30年以上のワイン醸造経験を生かしたワインに関わる問題解決と発展を使命として活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000