ファットリア・ダサスィーノ シャルドネ2020

青森県弘前市の自社農園で丁寧に栽培されたシャルドネを、小さな醸造場にて手造りで仕上げたシャルドネ、ラベルは本格的なイタリアワインのようで惹かれます。



弘前市の有名なイタリアレストラン、OSTERIA ENOTECA DA SASINO(オステリアエノテカ ダ・サスィーノ)のオーナーが、料理だけではなく、自ら野菜や生ハム、チーズ、ワインまでを素材から作り出す情熱から生まれました。


スタイルは、桃やアプリコット、青森産の熟れたリンゴを思わす香りが前面に現れるようなノーズに、乳製品を思わすクリーミーさが引き立ち、親しみやすいワインです。


さらに、新鮮なバゲットブレッドを思わすイースティーなミッドパレットとともに、新鮮でフレッシュな果実とミネラルのようなニュアンスが弾ける余韻が、イタリア北部のシャルドネワインを思わせます。


だけども、正真正銘の弘前産の日本ワイン生一本で、自社農園は名前にも使われている青森の霊峰、岩木山をバックに映えるロケーション(ラベルに描かれた山ですね!)で、オーナーの地元愛が伺えますね。


弘前を訪れる際はぜひお試しください。

#日本ワイン #青森観光 #弘前観光 #シャルドネ #岩木山 #白ワイン #ワイン好きと繋がりたい #美味しいもの好き #グルメ好きと繋がりたい #ワイン女子 #自社農園

エノリューション

代表の川邉久之は、カリフォルニア、ナパバレーにて15年間ワイン醸造に携わり、国内ワイナリーのコンサルタント、醸造責任者を経てワイン醸造技術士として独立。日米30年以上のワイン醸造経験を生かしたワインに関わる問題解決と発展を使命として活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000